神経や血管の集まった場所を根管と呼び、
根管まで虫歯が進行してしまった場合、感染した神経を除去する必要があります。
根管内は非常に繊細で治療には技術を要しますが、
那覇市の歯医者 匠デンタルクリニック那覇・浦添医院では、
先進設備を活用してできるかぎり歯と神経を残す精密根管治療を行っております。
一つでも当てはまる方は、
ぜひ一度歯科医院へお越しください!
TREATMENT POINT
那覇市・浦添市の歯医者 匠デンタルクリニック那覇・浦添医院で採用している歯科用顕微鏡「マイクロスコープ」は、患部を最大80倍まで拡大しつつ、4K高画質での写真撮影や治療内容の録画もすることができます。
当院ではこのマイクロスコープを使用した根管治療で、細菌に感染した神経や血管のみを丁寧に除去し、健康な組織はできる限り残すことで、再発や抜歯リスクを最小限に抑えます。
根管は歯茎の中にあり、見た目で判断できるものではありません。まずは患者様の口腔環境を把握するため、気になる症状やお悩みなどを一つひとつお聞きし、そのうえでレントゲンを使って患部を正確に確認します。
治療計画や治療方針については、患者様のご要望を取り入れながら検査結果をもとに定めていきます。治療の疑問や不安なこともすべてお応えしますので、些細なことでもなんでもお話しください。
根管に異常がなければ、コアと呼ばれる人工歯の土台を挿入し、その上に被せ物(クラウン)を取り付けます。根管治療はこれで完了です。
根管治療を受けた歯は、歯の神経などを取った後なので健康な歯に比べて抵抗力が低下しており、病気にかかりやすい状態です。
治療後はこれまで以上に予防ケアを徹底し、定期検診を受けるようにしましょう。歯のクリーニングを定期的に行って口腔環境を改善し、お口の病気の早期発見と治療を心がけることで、神経を失った歯でも寿命を延ばすことができます。